7歳になる女の子のパパ、「マーパ」と言います。なぜ「マーパ」なのかは、未だにママとパパを呼び間違える娘が、時々そう呼ぶので使っています。
このブログは親バカのわたしが、かわいい娘の親バカエピソードを永遠と綴る、まさに親バカブログになっております。
とゆーのはウソです。
おーい、閉じないで~(汗
目次
プロフィール
こんな感じで、時々親バカエピソードが出てしまうのはお許しください。
私は1978年生まれの典型的なA型。生まれは東京、最終学歴は高卒。その後は自分探しをするということで、定職につかずフリーターでいろいろな仕事をやってました。まぁ、おわかりのとおりダメなヤツです。
バイトのない日は朝一からパチンコ屋に並んで、勝ったらお祝いで飲んで、負けたら反省会ということでまた飲み、自分の好きなことだけやって、実家住まいなのに家にもお金をいれず、もうクズみたいな生活してましたね。
そんなクズもママに出会ってから変わりました。人間て変われるものですね。相変わらずお酒は毎日飲んでましたが、人間らしい生活になりました。
それから夢だった、建築事務所に就職し結婚。なかなかできなかった子どももようやく授かって、これからバリバリ働くぞという時に、勤め先がまさかの倒産。
仕事で培った実績で頼れるところもあったのですが、二人とも田舎暮らしに憧れを持っていたので、これを機会に思い切って移住を決断。今は千葉県の九十九里海岸地域で、中古の戸建てを購入して、子育て中心に家庭菜園やサーフィンを楽しんでいます。
このブログを始めるきっかけ
このブログを始める前は、子育てブログを4年ぐらい続けてました。最初は、子どもが生まれた記録として育児日記程度の内容で、そりゃ酷いもんでした。文章は今も変わらずに酷いですが。
でもほんと些細なことなのですが、悩んだことや調べたことを自分が忘れないように書いていていくうちに、意外と反響があってビックリ。同じように悩んでいる人の役に立っているのだと実感したんです。
「授乳後のゲップが出ない!どうしよう!」
「赤ちゃんが泣き止まない!なんで?」
「離乳食を全然食べてくれない!なんで?」などなど
初めての子育ては当然のことですが、わからないことだらけで常に不安の連続。僕ら夫婦も娘に振り回されっぱなしで、3歳ぐらいまでは睡眠不足が続く毎日でした。しかも、子どもが生まれたと同時に見知らぬ田舎の土地に移住したもんだから、気軽に頼れる知り合いもいなかったし。
そんな時、役に立ったのがネットの情報。育児の体験談や知識など自分が知りたい情報をすぐに調べることができ、ほんと便利な世の中になったものです。
私もブログを続けていくうちに、今では育児に対する経験や知識が多少なりとも身につきました。その経験や知識を活かし、自分のように初めて子育てする方へ少しでも役に立てばと思いこのブログを始めることにしました。
ブログタイトルの育児宣言とは?
ブログタイトルの育児宣言は、子どもが生まれて私自身が変わるための決意表明みたいなものです。今まで自分のことしか考えないタメ人間だったわけですから、これからは家族の幸せを第一とし、積極的に育児に関わっていこうと決めました。
育児宣言2:子供と接する時間を確保する
育児宣言3:ママをねぎらう
育児宣言4:子供には等身大の自分を見せる
育児宣言5:成長の記録を残す
これらは育児をする上で最低減やっていこうと思っていること。パパの役割ってなんだろうと考えた時に浮かんできたものを挙げています。まだヒヨっこなので、これぐらいしか出てこなかったのですが、後々増える可能性もあります。
このブログで伝えたいこと
子どもはどうすれば幸せになれるのか
誰もが自分の子どもは幸せになってほしいと願っているかと思います。でも、幸せになるにはどう育てればいいのか。そのために何をしなくてはいけないのか。専門家でもなければなかなかわかりませんよね。ましてや、初めての子供ならなおさら。
私は教育者ではないですし、たくさん子育てしたこともないのではっきりとしたことは言えませんが、子ども達と触れ合うことが多くなって感じることは、やっぱり子どもの可能性って未知数ってこと。育て方によって、性格も変わるし、賢さも変わってくると思います。
そうしたら、子どもにはどんな大人になってほしいのか。そのためには、どんな教育をしていくのか、親である私たちが勉強する必要があると感じました。
育児について知識を深めよう
育児の勉強なんて学校では教えてくれないので、ほとんどの方は子どもができるまで全くといっていいほど育児の知識なんてありませんよね。初めての育児は不安やイライラの連続から精神的にもきつくなってしまいます。
でも前もって育児の勉強しておくと、その時期の受け取り方が変わり、気持ちがずいぶん楽になります。
例えば、子どもが野菜を全然食べてくれない時。無理やり食べさせようとあれこれ工夫するのですが、実は子どもの味覚って大人の2~3倍と言われています。
口の中には味覚を感知する味蕾というものがあって、この数が多いほど味を強く感じます。味蕾の数は赤ちゃんの時、12,000個ぐらいあるんですが、大人になると6,000個~9,000個に減ります。
ということは、大人がちょっと苦いかなと思うものは、子どもにとってとてつもなく苦いものなんです。これを無理矢理食べさせていたら嫌いになるのは当然。野菜を食べさせたければ、子どもが好きそうなサツマイモやトウモロコシ、枝豆でも十分補えるのです。
魔の2歳児と言われるイヤイヤ期も、なにも知らずにこの時期を迎えてしまうと、ただの苦痛でしかありませんが、自我が芽生えてる成長の証とわかれば、苦痛ではなくその大変さがむしろ楽しめます。
私も初めての育児で最初はわからないことだらけでした。なので、子どもができてから育児に関することにアンテナを張りまくって、テレビで育児の情報番組がやってれば見るようにしてましたし、ネットでも育児ブログや育児系の情報サイトを中心的にみるようになってました。
育児本も話題になったものや、直観的に気になったものなど、たくさん読むようになりましたね。それで思ったのが、育児の知識を知らずに育てるのと、知っていて育てるのでは気持ちの余裕がずいぶん変わります。
これから赤ちゃんが生まれる、生まれたばかりという方はぜひ育児について勉強されることをおすすめします。このブログでも、私が読んで良かったと思う育児本があったら紹介していきたいと思います。
育児は楽しい
子どもとたくさん接して思ったことは、育児って楽しいってこと。
仕事で疲れて帰ってきてるのに夜泣きで睡眠不足になったり、言うことを聞かずイライラして怒ってしまうことなど、肉体的にも精神的にも育児は大変。でも、子どもの笑顔やちょっとした成長が見れると、不思議と自分の幸福感がいっぱいになるんです。
よく子どもは3歳までに一生分の親孝行をするといいますが、まさにそれ。もう自分の人生はこの子のために一生を捧げようという気持ちになります。
育児は家庭の生活環境や子どもによって変わるので、100%型に当てはめれないのが難しところです。そのため親の私たちはたくさんの知識を身に付けて、自分の子どもにはどれが当てはめられるのだろうと試行錯誤しながら、自分たちの教育スタイルを見つけなくてはなりません。
このブログでは私が育児で経験したことや勉強したこと、育児に役立ちそうな情報をメインに紹介していくことによって、多少なりとも役に立てれば幸いです。
他にも趣味となった家庭菜園の失敗しないコツや、田舎へ移住を考えている人たちへの情報提供、また移住経験を活かして田舎暮らしのすばらしさも伝えられればいいかなと思っています。
子どもが生まれたらブログをはじめよう
子どもが生まれたら、成長日記のようなブログを始めることをおすすめします。私は子どもが生まれてから4年ほど育児ブログを続けていましたが、やっていてほんと良かったと思います。
今でも時々読み返しては、その時何があってどう思ってたのだろうと思い返せるし、精神的に疲れた時なんかは、何度も癒されました。
ブログやっていて他にもこんなメリットがありました。
脳のトレーニング
育児の勉強
親孝行
お小遣い稼ぎ
テレビ出演
今でも文章を書くの苦手ですが、それでも続けていたせいか脳をよく使ってるなと実感します。まだ早いですがボケ防止にも効果があるかもしれませんね。それに、育児情報も提供するようになったので、間違った情報は伝えられないと本などを調べるようになって、育児の知識が自然と身につくようになりました。
また、実家から離れて暮らしているので、なかなか親に娘の成長を見せられないのですが、ブログをやっていることを伝えて、孫の成長や近況がわかるようにしてたのは喜ばれました。
ブログでお小遣い稼ぎもできる
育児日記でもわずかですが、お小遣い程度なら稼ぐこともできます。特に利益を求めていないなら、日記程度でも毎日更新していると少しは稼げます。
ブログは無料サービスと有料がありますけど、最初は無料でいいかなと思います。但し、無料の場合はいきなり停止となる場合もあるので、それなりのリスクは覚悟しておいた方がいいです。ちなみに、私の育児ブログはFC2で最初無料で初めて、途中から有料に変更しました。
テレビ出演のお誘いも
ブログは一般に公開されているので誰でも見れるわけですが、中にはテレビや雑誌の出演者を探している方もリサーチのため、育児ブログはよく見てるといいます。僕の場合、ゴールデンの番組と番組のあいだに少しだけ流れる、赤ちゃんが紹介される番組から出演依頼がありました。
最初はうさんくさいと思いつつ、連絡を取り合ってみるとどうやら本物ということがわかり思い切って出演させてもらったのですが、ほんといい記念になりました。
4歳で育児日記をやめてしまった理由は、子どもだけ顔出しでやっていたので、そろそろ子どもの顔が大人になってもわかるようになってきたから。ほんとは中学校卒業ぐらいまでやってみたかったのですが、子どものプライバシーもありますしね。親が勝手に自分の成長を公開してるとわかったら、私ですらやめてくれってなります。
ブログを長く続けていると、多少なりともブログにまつわる知識が身につきますので、そこらへんもご紹介していこうかなとも思っています。
長々と最後まで読んで頂きありがとうございます。更新は不定期ですが、誰かの役に立てるような記事を目標に日々努力して参りますので、末長くお付き合いのほどよろしくお願い致します。
アフィリエイトリンクについて
当ブログにある商品リンクは、アマゾンアソシエイトプログラムや楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトリンクになっております。
お問い合わせは各店舗や販売先に直接行って頂きますようお願いいたします。
商品に関するトラブルについては、当ブログでは責任を負いかねます。予めご了承ください。
Google Adsenseについて
パパの育児宣言では、Google AdSenseによる広告配信をしています。
Google Adsenseの広告は、Cookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。
Cookieによる情報提供を望まない場合、「Googleの広告およびコンテンツネットワークに関するプライバシーポリシー」にアクセスするなどしてCookieをOFFにすることで、情報提供を行わないようにすることができます。
免責事項
パパの育児宣言で掲載する情報に関しては可能な限り正しく伝えられるよう努力していますが、ご利用になったことにより生じるいかなる損失・損害についても、当ブログ及び管理人は、一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせはこちらへどうぞ
お問い合わせは、以下のページよりご連絡いただけますとありがたいです。